「サウンド・オブ・ミュージック」

††キャスト††

マリア 笠松はる
トラップ大佐 村俊英
修道院長 秋山知子
エルザ 西田有希
マックス 勅使瓦武志
シュミット 大橋伸予
フランツ 青山裕次
シスター・ベルテ 久居史子
シスター・マルガレッタ 保城早耶香
シスター・ソフィア 山本志織
ロルフ 一和洋輔
リーズル 五所真理子
フリードリッヒ 池本淳宏
ルイーザ 若狭和歩
クルト 山崎悠稀
ブリギッタ 菊田万琴
マルタ 河賀陽菜
グレーテル 瀬尾美優

男性アンサンブル
小出敏英/玉真義雄/柳隆幸/蛭沼建徳/深堀景介/藤木達彦/新藤晃大/諏訪友靖

女性アンサンブル
小島由実子/浅井美波/矢野里沙/小林貴美子/松ヶ下晴美/小川莉奈/兼田怜奈/中村祥子



大阪公演です。
劇場入り口には、大勢のスタッフさんに、四季受付の長テーブル。
かなり混雑していて、この感じだと、終演後にはパーティとかありそう…。
ということは、代表も来てるのかな?


改めて四季受付辺りを見ると、やはり代表がお出でになっていました。
京都の時のラフな格好とは違って、きちっとスーツをお召しになっています。
やっぱりパーティありそう。


まあ、私には関係のないことですけど(^^)



本日の座席は、上手サイドブロック。
確認はしていないけど、たぶん、S席のはしっこじゃないかな。
…というくらいのはしっこ。
そこそこ前方ですが、見づらいって程ではなかったので、よしです。



冒頭の賛美歌は、綺麗です。
でも、コーラスに包み込まれるような感じはやや薄かったかな。
これは座席のせいかもしれませんし、音響のせいかもしれませんが。
やっぱりここは、生オケで荘厳に聞きたいなあーと思いました。


以下、個別感想。


■マリア
笠松さんのマリア。
歌はさすがで、すーっと染みこんで来る感じ。
でも、初日故か、ちょっと演技は固く感じました。
冒頭の「サウンド・オブ・ミュージック」、山々に囲まれて幸せいっぱいなマリアらしい感じがちょっと薄かった感じです。
修道院長に呼ばれたときの動きなどは、どこか挙動不審に感じられました。
自信のなさ、という感じは良く出ていたと思うんですが、もっと溌剌としてもいいかなーと。
歌うことが好きでたまらない!という感じがもっと出るといいな。
きっと、もう少し回数を重ねると、固さがとれていい感じになるんじゃないかな、とか。
なんだか、上から目線でごめんなさい。
でも、歌が本当に素晴らしいだけに、演技ももっとマリアらしくなると、もっともっと素敵になると思ったのでした。



■ロルフ
一和さんのロルフ。
ロルフって、どういう人物かあまりイメージがないから、似合ってるかどうか、そのへんはわからないのですが。
台詞が非常に聞き取りやすく(だからといって、開口ぽくなく!)、歌も声がすんなり伸びて、とってもよかったです。
見た目は、ハンシェンなんですけどw
もともとハンシェンを見たときから、ナチの少年エリート集団にいそう…と思っていたので、違和感なさすぎ。
少年らしさもあるし、そのくせ、リーズルより大人という感じもしっかり出ているし、これまで見たロルフの中では一番いいな。
(と言うほど、見ていませんけど)
あとは、リーズルにキスするところ、もうちょっと可愛くできるといいかも。
さらりとキスしていったように見えて、二人のドキドキ感があっさりに見えてしまいました。
リーズルが歌っているときに辺りを見回している表情や動きは、自然だけど、何かある感じで良い感じでした。


ロルフは子どもで、社会の風潮とか流行とかに流されている感じもあるのかな、と思っていましたが。(映画のロルフなど特に)
一和さんのロルフは、明確な意志を持っているように思えて、ラストもドキドキしなかったかも。
ストーリーを知っているからかもしれないですが、リーズルやマリアに助言するロルフと、見逃してくれるロルフは一貫性があった気がしました。



■シスターズ
あんまり三人の色が出ていなかったかな。
シスター・ベルテは厳しい言い方の人にしか見えず。
シスター・マルガレッタもお茶目な感じはなくて、あたふたとマリアを庇うだけ。
このお二人の色が明確でないので、中立のシスター・ソフィアとの違いが出てこず。
結果として、三人のシスターの個性が出てこなくて、その他のシスターに紛れてしまった感じです。
特に、シスター・マルガレッタは大好きだっただけに残念。
歌も強くて、ビームみたいな声。
もうちょっと響きがあるといいなと思いました。



■子ども達
リーズル、今回は子役には見えませんでしたが、すごくいい!という感じでもなく。
なんというか、ちょっと埋没して見えるのが残念。
もっと可愛さを出してもいいのにな。
フリードリッヒは、お休みの歌の「グッバーーイ!」がちょっとフラットした感じで惜しかった。
クルト、「サウンド・オブ・ミュージック」の歌詞部分を歌っているのが可愛かったな。
ブリギッタは、役柄もあるんでしょうけど、ちょっと台詞の言い方が強すぎて、辛い。
マルタとグレーテルは、身長がちょっとしか変わらないように見えて、グレーテルのちっちゃさが際だたなかったです。
大佐と分かり合うところ、クルトが大佐に抱きしめられるところが良かったです。
その前のマリアの「クルトは無視されて傷ついている」という言葉が心に残っているからかもしれませんが。


全般に、固めで、歌の出だしなど遅れることもありました。
全開の笑顔とか、ちょっと早過ぎ?というところもありましたが、良い感じだったと思います。


あと、これは舞台の感想ではありませんが、幕間にロビーで子役さんかな?という子ども達を見かけました。



■その他の皆様
村さんの大佐は、声が素敵で、大好き。
エーデルワイスもドレミも、素敵でした。
音楽会で、マックスの手を握りながら「グッバーイ」と歌うとき、マックスへの感謝と別れの想いが籠もっているのがわかって感動しました。


西田さんのエルザ、格好いい。
マックスおじさんは、もう、勅使瓦さん以外考えられないし。
その他のみなさんも、安定感があって、良い舞台でした。





劇場から出ると、そこで四季スタッフさんが。
「開幕記念パーティに出席される方はエスカレータでお降り下さい」
ほーら、やっぱりパーティあったやんw


そんなこと、あたったとこで、何もえーことありませんけど、なんか、「やったで」感でしたw